top of page

毎日使いたい

プリーツマスク決定戦!!

2017

花粉対策はこれで決まり!

スギ花粉の飛散ピークは過ぎたものの、ヒノキ・イネと春の花粉時期は6月後半まで続きます。

この時期、花粉症の方は毎日マスクが手放せないのではないでしょうか?

ヴェスネットラボ調査

2017/3/23

そこでヴェスネットでは、5種類のマスクを比較検証し「毎日使いたいマスクNo.1」を決定しました。

評価概要

今回比較したのは、事前アンケートで最も利用の多かったプリーツタイプのマスク。

コンビニやドラックストアで簡単に手に入る特徴の異なる5つの商品に絞りました。

●評価メンバー

男女それぞれ4名で行い、男性は『ふつうサイズ』、女性は『小さめサイズ』を担当しました。

●評価項目

以下の10項目について評価しました。

※マスク1枚当たりの金額はAmazonの3月某日の金額を参考に算出しています。

●評価方法

各項目を5段階で評価し、4名の平均点を得点としています。

【評価】5…とても良い、4…良い、3…どちらともいえない

2…やや悪い、1…悪い

評価結果

男性評価

女性評価

男性評価

女性評価

男性評価

女性評価

女性評価

男性評価

男性評価

女性評価

総合結果

男性の1位は『超快適マスク プリーツタイプ』でした!

突出して評価の低い項目がなかったのが勝因だったようです

5項目で1位を獲得した『三次元高密着マスク』は、コストパフォーマンスのほか、耳ひもの使用感とパッケージの印象の得点の低さが足を引っ張り第3位となりました。

男性に人気のあった『快適ガードプロ』は、もっとも個人の意見が分かれた商品でしたが、あごのギャザーが顔をすっきりとさせ、ノーズパッドのおかげで鼻が高く見えるとの感想もありました。

女性の1位も『超快適マスク プリーツタイプ』でした!

『鼻セレブ』は5項目で1位を獲得しましたが、コストパフォーマンスの悪さが響き第2位となりました。

意外にも『小顔にみえマスク』は女性からの評価も低く、3名が小顔効果を感じられなかったようです。

また、小顔を気にしていると思われるのは恥ずかしいので、『スッキリにみえマスク』みたいな名前の方が買いやすいかも…との意見もありました。

まとめ

毎日使うから肌ざわりやコストパフォーマンスは気になりますよね。

でも、マスクで大事なのは“スキマ”を作らないこと!

マスクをつけただけでは隙間からどんどん花粉やウイルスが入り込み、マスクの中に溜まってしまいます。

 

今回の結果を参考に、鼻・頬・あごに隙間ができない“自分にあった形状のマスクを探してみてはいかがでしょうか。

次回は『番外編』をお届けします!

お楽しみに~♪

byヴェス子

ヴェスネットLab調査

Facebookでは女性にちょっと役立つコラムを毎日配信しています♪このページに「いいね!」を押して、お役立ちコラムを読んでみてくださいね。

ヴェスネットで調査してほしいものや、ご意見ご感想を受け付けております。

 

ご意見をありがとうございます。

bottom of page