
ファンケル 銀座スクエア
館内ツアー体験レポート
ヴェスネットラボ調査
2016/11/10
お肌の状態測定編

『ファンケル 銀座スクエア』の館内ツアーを体験したヴェスネット会員のみなさん。ツアーの前半「からだ年齢測定編」では“健康”に関する様々な測定をしましたね。
ツアーの後半では女性が気になる“美容”に関して色々と体験しましたのでご紹介します。

『ファンケル 銀座スクエア 館内ツアー体験レポート ~からだ年齢測定編~』はこちら


<ファンケル 銀座スクエアについておさらい>
無添加化粧品や青汁でお馴染みのファンケルの旗艦店『ファンケル 銀座スクエア』は、地下1階から10階まで、ファンケルの研究開発・技術・サービスをあらゆる角度から体験できるトータルスペース。
各フロアにある様々な測定機器を使って、健康や美容に関するチェックができる施設です。
無料で測定できるものもたくさんあり、女性はもちろん男性も利用できます。
体験ツアー
ここは有料メニューのフロアとなっているため説明のみでしたが、「肌深部のコラーゲンやシミの状態をチェックできるメニュー」や「肌の悩みを改善できるスキンケアレッスン」など、みなさん興味津々でした♪
ゆったりとした空間でお肌のカウンセリングやメイクレッスンが受けられるフロア。先進の肌解析機器を使用した分析結果をもとに、美しさへの最短距離をアドバイスしていただけます。


ファンケル ビューティショップ~パーソナルカウンセリング~
【4F】


【3F】
セルフスタイルで楽しみながらスキンケアやメイクアップ商品を試したり購入することができるフロアです。
ファンケルの商品を実際に手に取って体験できます。
ファンケル ビューティショップ

【ビューティトライ】
超人気アイテムのマイルドクレンジングオイルや洗顔パウダーはもちろん、洗い流しのパックやボディケアアイテムもお試しできます。また、美肌をつくる洗顔方法もレクチャーしていただきました。


スタッフの方が作った泡はキメが細かくて濃密のため、逆さにしても垂れません。こんな泡で毎日洗顔したいですね☆
1回に作る泡の目安はゴルフボール2個分なんですって!

せっかく濃密泡ができても、ゴシゴシこすってはもったいない!
洗顔で一番大切なことは摩擦で刺激を与えないこと。キメ細かい泡を肌の上で転がすようにすると良いそうです。
もちろんメイク落としも“やさしく”が基本。
ファンケルのマイルドクレンジングオイルならたった9gの力でメイクが落とせます。
キッチンスケールをお肌に見立てていつも通りにマッサージしてみると・・・
なんと97g! 強すぎです~
小さなお子さんがいる人など、自分のお手入れを素早く済ませたい人に多い傾向なんですって。




<感想>
ほとんど触れていないかのような力加減が理想だなんてびっくりです。日頃、いかに肌に刺激を与えているかを実感しました。
力が入り過ぎる人は薬指を使うと良いのよ~☆


皮膚の表面を約30倍に拡大してチェックします。
【角層美肌チェック】
メイクを落とさずに短時間で肌の状態がチェックできます。
目元や頬などから「うるおい・ハリ・クリア・透明感」の4項目を測定します。
果たして結果は…?


うるおい…キメの状態
ハリ…弾力
クリア…毛穴の汚れ、黒ずみ
透明感…シミなどの色むら
女性限定の
このメニューは大人気よ!

お肌の状態が良いと大きくて形のキレイな四角形になります。


測定結果に基づいて、スタッフの方からお手入れのコツやポイントのアドバイスがあります。
グラフはプリントアウトできませんが、チェックカードに記入してもらえます。
また、自分の携帯カメラで撮影することも可能です。

角層の状態は、季節や環境によって変化するので定期的にチェックすることが大事なんですって☆


<感想>
肌の状態をグラフ化してくれるので判定が非常にわかりやすかったです。有効なケアの方法をスタッフの方がアドバイスしてくださったので参考にしたいと思います。
1番人気は、少しずつ色々な種類が食べられる「二の重弁当」
【B1】
泥武士 キッチン
レストラン ぎんざ 泥武士
【9F】





オーガニックにこだわったカフェ。野菜のビュッフェが有名で、平日ランチは行列ができるほどの人気です。
フロアの奥にある滝。水の音に癒されます♪
スイーツもヘルシーな甘みのアガペシロップを使っています。
素材にこだわりぬいたオーガニックレストラン。ファンケルの人気商品発芽玄米も使われています。からだに良いものを食べて内側からキレイに☆



体験ツアーを終えて
<おみやげ>
12:10、館内見学はすべて終了。
予定の1時間を少し超えましたが、あっという間に感じたのは内容が盛沢山だったからでしょうか。
アンケートを記入したあと、おみやげにミニバッグとタオルハンカチ、お得な情報誌を頂きました~



もちろんまた来ますとも~



<ランチ>
お腹もすいたので、ツアーで案内された地下1階の『泥武士 キッチン』でランチをとりました。
オーガニック野菜は全員がおかわりするほど本当においしかったです。
<感 想>
初めて『ファンケル 銀座スクエア』を訪れたヴェスネット会員のみなさん。館内見学ツアーを体験してどうだったかしら?感想を聞いてみました。

Good
自分が知りたかった「脳年齢・血管年齢・肌チェック」が数値化されてわかりやすかったです。
自分の今の健康状態やお肌の状態を知ることで生活を見直すきっかけになりました。
スタッフの方のアドバイスがとても丁寧でした。今度予約が必要な有料メニューも受けてみたいです。
無料なので、友達や家族を誘ってまた来たいです。
セールストークがほとんどないところが良かったです。
交感神経と副交感神経を測るストレスチェックができて良かったです。
一人では参加できないので、とても貴重な体験ができました。
全フロアを案内していただいたので、どこで何ができるのかがよくわかりました。
B1Fで食べたランチがとてもおいしかったです。
スタッフの方の肌が綺麗でしたので、ファンケルのスキンケア用品を試してみたくなりました。
普段測定できないものが実施でき、手軽に現在の自分の状態を知ることができて良かったです。

Bad
個別にそれぞれの判定は出るけれど、総合的な判定も欲しかったです。
全測定の結果から改善ポイントやおすすめサプリ・化粧品などがまとめられた判定結果表のようなものがあるともっと良いなと思いました。
各コーナーで結果が印刷して持ち帰れると思っていましたが、ほとんどできなかったのが残念です。
角層美肌チェックは、グラフと共におすすめ商品のメモを添えて持ち帰りたかったです。
館内見学ツアーでは、ファンケル 銀座スクエアの全館(地下1階~10階)の各フロアをスタッフがご案内いたします。美と健康を叶える商品やサービスのご紹介のほか、様々な体験をしていただけます。
<スタッフの方からメッセージ>

もちろん、ツアーでなくても各フロア自由にご覧いただけます。おひとりでも、あるいはご夫婦やご家族とご一緒に、まずは一度いらしてください。1日中楽しめると思います。
美と健康の両方が備わると幸せ!
『ファンケル 銀座スクエア』はその両方が体験できる施設です。
<ファンケル 銀座スクエア情報>
●見学ツアー詳細
<対象者>企業および学生、美と健康に興味のある女性グループなど (※男性も可)
<参加人数>2~20名
<見学内容>ファンケル 銀座スクエア全館、各フロアサービスの紹介と案内
<所要時間>約60分
<申込み>予約日の1週間前までにHPより応募
お問合せ:1F インフォメーションカウンター TEL/03-5537-0231

●施設情報
<最寄駅>
東京メトロ銀座線/日比谷線/丸ノ内線 銀座駅 A3出口から徒歩1分。
<来館者数>
月間の利用者数は約4万人。
<利用者層>
フロアーによって異なる。美容系は30~40代、健康系は40~50代が最も多く、健康系は男性の利用もある。また、外国の方の来館も多く、取材当日も1Fは中国のお客様でにぎわっていた。そのため英語だけではなく、中国語が堪能なスタッフも常駐している。
<おススメ時間帯>
平日のオープン直後が比較的空いている。夕方や土日、プレゼントがもらえる「5」のつく日は混みやすい。有料メニューは早めの時間帯が混むので夕方がおススメ。但し、人気のため予約はお早めに!
まとめ
『からだ年齢測定編』と『お肌の状態測定編』の2回に分けてファンケル 銀座スクエアの館内ツアーの様子をご紹介しました。
体やお肌など、いろいろな角度から測定して数値化することで、私たちは実年齢とは別の年齢をたくさん持っていることを知りました。
ツアーで測定したのは無料の9メニュー。
体験したヴェスネット会員の中には、からだ年齢やお肌状態の結果から悩みを解決する糸口を見つけた人もいました。また、これまでの間違ったケアに気付いた人もいました。自分のことがもっと知りたくて有料メニューを予約した人もいました。
今回の館内ツアーは、皆さんにとって有意義な時間になったようです。
(1)長座体前屈
(2)握力
(3)閉眼片足立ち
(4)脳年齢チェック
(5)ストレスチェック
(6)姿勢バランス
(7)血管年齢チェック
(8)頭皮スコープ観察
(9)角層美肌チェック
無料測定メニュー
ヴェスネットでは4つの有料メニューも体験しましたので、こちらもぜひご覧ください☆
美しく健康でいるための第一歩は

それを気軽に実現できるのが
“自分のからだをよく知ること”
『ファンケル 銀座スクエア』ね☆
ファンケル 銀座スクエア
ヴェスネットLab調査
Facebookでは女性にちょっと役立つコラムを毎日配信しています♪このページに「いいね!」を押して、お役立ちコラムを読んでみてくださいね。
ヴェスネットで調査してほしいものや、ご意見ご感想を受け付けております。