top of page

ヴェスネットラボ調査

2017/2/10

『ネットスーパー比較』

便利?安い?使い勝手ホントのところ

今や毎日の食材もネットで手配できる時代。子育てや介護で外出が制限されてしまう方や、仕事で帰宅時間が遅い方におススメなのがインターネットで注文ができる“ネットスーパー” 。
生鮮食品はもちろん日用雑貨や下着なども玄関先まで配達してくれるので、時間のない方や重い物を運ぶのが困難な高齢者、雨の日の利用にとても便利です。

 

ヴェスネットでは、5つのネットスーパーを様々な観点から評価し、使いやすいネットスーパーNo.1を決定しました。

ネットスーパーとは

●ネットスーパーとは

インターネットで食料品や日用品などの注文を受け付け、個人宅まで配達するスーパーの宅配サービスです。サービスの内容はスーパーによって異なるものの、ほとんどが即日配送しており、配送料も一定額以上購入すると無料になるケースが多いのが特徴です。

 

実店舗で売っている商品はもちろん、ネット限定の商品もあり、品揃えは数万点と豊富な所もあります。値段もチラシの特売価格で買えるなど、自宅に居ながらにしてお得な買い物ができる場合が多いです。

●ネットスーパーの種類

大きく分けると「店舗型」「センター型」の2種類。

「店舗型」とは、最寄りのスーパーの店舗に注文をして、店頭に並んでいる商品をピックアップして配送してもらう方式。

「センター型」とは、商品をストックしている配送センターがあり、そのセンターから商品が届く方式です。

評価概要

「店舗出荷型」を3つ、「センター出荷型」を1つ、「店舗&センター出荷型」を1つ、合計5つのネットスーパーを選出し、男女6名ずつが評価しました。

●ネットスーパー★プロフィール

イトーヨーカドーのネットスーパー(店舗出荷型)

イオンネットスーパー(店舗出荷型)

ダイエーネットスーパー(店舗出荷型

SEIYUドットコム(店舗&センター出荷型)

楽天マート(センター出荷型)

●評価者★プロフィール

男性:20代x2名、30代x3名、40代x1名(既婚者1名/未婚者5名)

女性:20代x3名、40代x1名、50代x1名(既婚者3名/未婚者3名)

●評価内容

<1>個別評価

男女別に6個の観点を5段階で評価し、Good点とBad点をまとめる

①サイトの見やすさ

②サイトの使いやすさ

③品揃え

④価格

⑤おススメ度

⑥スマホでの使いやすさ

<2>総合評価

10個の観点を5段階で評価し、合計点の高いものを“ネットスーパーNo.1”とする

①サイトの見やすさや使いやすさ

②利用や注文のしやすさ

③商品情報の分かりやすさ

④価格の安さ

⑤ポイントや割引のお得度

⑥品揃え

⑦イベントセールの豊富さ

⑧男性のオススメ度

⑨女性のオススメ度

⑩スマホでの使いやすさ

5段階評価

★5 …とても良い/★4 …良い/★3 …どちらとも言えない/★2 …やや悪い/★1 …悪い

評価は購入までの過程とし、実際の商品の良し悪しは評価対象外としています。

個別評価☆結果

各ネットスーパーの評価結果を男女別にまとめました。

評価は6項目を5段階で行っています。

「楽天マート」のように男女の評価が全く異なるケースもあり、視点の違いがおもしろい結果となりました。

【イトーヨーカドー】

チラシ掲載商品が実店舗と同一価格で購入できる

魚の無料調理サービスがあり、調理が苦手な男性でも魚を手軽に食べられそう

ここで貯まったポイントを電子マネーに変換できる

チラシを別タブで見ながら買い物ができて便利

サイト全般の背景色が抑えられていて商品が見やすい

セール品を前日から購入できるため、混んでいる店舗に出向く手間が省ける

配達手数料は平均価格だが、代引手数料が無料

店を選択してからでないと目的商品の検索および在庫確認ができない

PC版ではログイン登録しなくても商品を見ることができたがスマホ版ではできない

商品のカテゴリタブを変えるため、PC版、スマホ版共にページの途中で[ページの先頭へ]ボタンがほしい

会員登録しないと商品をカートに入れられない

TOPにレシピが載っているのに、レシピから直接材料を購入できない

サイト全体が白っぽいのでカテゴリタブやボタンが探しづらい

16時~17時はサイトが閉店のため注文できない

男性の評価

女性の評価

イオンネットスーパー

レシピ紹介のエリアから必要な材料が買えるのは便利

Googleplayに「イオンお買物」や「イオンチラシ」があり、お買い得情報などを通知するアプリがあって便利

カテゴリ分類は細かいため商品を見つけやすい

画面の途中や一番下にいる状態でTOPへ戻るボタンがないので、商品カテゴリのタブを変えたい時に不便

カット済の野菜があるのはネットスーパーの利用者にとって大変便利

「クリーニングサービス」という清掃サービスも注文できる

PC版は会員登録しなくてもカートに入れられる

郵便番号から店舗を検索しているので不便

都道府県から店舗名で検索した方が良い

Webでチラシを見ることができない

他のネットスーパーと比べ送料無料になる金額が高めの設定で、代引き手数料もかかる

女性の評価

男性の評価

会員登録後、ログインしないと購入関連の項目が表示されないため購入方法がわかりにくい

「今日の晩御飯をサポート」(レシピ情報)があり、一人暮らしにはうれしい

ダイエーネットスーパー

新発売商品がバナーに表示される

商品カテゴリーがイラストになっていてわかりやすい

スマホでの操作性が良い。[上に戻る]のアイコンがあったり、商品のカテゴリを選ぶ際に全画面表示されるので見やすい

配達時に資源回収してもらえる

サイトが17時30分~18時30分閉店のため、仕事帰りの電車の中で注文ができない

Webでチラシを開きながら買い物ができる

スマホ版では商品画像がずれたり、表示されないことがある

商品購入までのステップがわかりにくい

トップページに商品が表示されていないので購買意欲がわかない

「○○グラム●●円~○○グラム●●円の間でお届けします」の表記は、グラム数が分からないまま注文することになるので予算オーバーなどの不安がある

女性の評価

男性の評価

SEIYUドットコム

ペット用品・ベビー用品・園芸用品の品揃えが豊富

スマホ版の操作性が良い。[上へ]ボタンがあり、[レジに進む]や[商品合計][送料無料まであといくら]といった表示がある

商品ページにおすすめポイントや原材料名などがあり、商品選択の助けになる

商品一覧やキャンペーンが整理されていて見やすい

箱買いをするとき1つ当たりの価格が表示されている

画面の情報量が多くて見づらい

赤を基調とした配色が少しうるさい

ネットスーパーとSEIYU倉庫館とは送料無料金額や配送便が異なっているため少し複雑

商品カテゴリからの分類が細かいため商品を探しやすい

商品合計が画面に表示される

「税抜き」表示が大きく「税込み価格」が小さいためわかりにくい

楽天マート

ひき肉1kgなど、他店では売っていないような独自の商品を扱っている

特売の訳あり商品、イベント等魅力がいっぱい

野菜の個体差についての注意書きや、サイズの目安、保存方法などが記載されている

商品詳細情報にアレルギー情報が掲載されているため安心

商品をカートに入れるとアイコンが変わるため、「お買い物かご一覧」に行かなくても購入の有無がわかる

「ランキング」や「おすすめ」があり、ただ眺めているだけでも楽しい

スマホ版の操作性が良く、特にTOPに移動できる[TOP]アイコンが便利

イベントや広告の情報が多いので見づらい

「お買い物かご一覧」で商品を一括削除できない

スーパーというほど手軽な感じがしない

商品一覧が縦一列並びなので価格の比較がしづらくて見づらい

女性の評価

男性の評価

女性の評価

男性の評価

総合評価☆結果

次は、ポイントや割引のお得度やイベントセールの豊富さなど評価項目を足し、10項目で総合的に評価しました。

評価は5段階で行い合計点の高いものを1位としています。

ヴェスネットが実施した評価では、僅差で『イオンネットスーパー』使いやすいネットスーパーNo.1となりました!

どのネットスーパーも会員登録が必要ですが、いずれも無料で簡単な内容でした。

また、買い物をする際はどこもログインが必要なものの『SEIYUドットコム』や『楽天マート』は商品を見るだけならログインが不要で気軽に利用できます。(『イトーヨーカドー』と『イオン』はPC版のみログイン不要です)

情報量や操作性など各サイトによって特徴がありますので今回の評価を参考にしてみてください。

まとめ

食品、特に生鮮食品は鮮度がわからないからネットで注文するのはちょっと不安・・・。

でも、今のネットスーパーは売り場のプロの厳しい目線で商品を選んでくれるので、自分で選ぶよりも良いものが買えたりします。

また、重たい荷物も玄関先まで届けてくれるので、雨の日はもちろん、妊婦さんや乳児がいるママには本当に便利!

特に小さなお子さんがいる方は、お菓子売り場でダダをこねられる心配もないので、余計な出費もストレスも発生しませんよ。

 

必要な時だけ利用できるネットスーパー!

最短で当日届けてくれるネットスーパー!

上手に利用すれば「時間とお金の節約」ができるかもしれませんね。

お薬も届けてもらえるネットスーパー!

byヴェス子

急な体調不良でも安心ね♪

※ご紹介したネットスーパーのうち、楽天マートでは薬の取り扱いはありません。

ヴェスネットLab調査

Facebookでは女性にちょっと役立つコラムを毎日配信しています♪このページに「いいね!」を押して、お役立ちコラムを読んでみてくださいね。

ヴェスネットで調査してほしいものや、ご意見ご感想を受け付けております。

 

ご意見をありがとうございます。

bottom of page