【ミニアンケート結果】『お部屋の乾燥対策』どうしてる?

そろそろ乾燥が気になる季節。
お肌や喉を守るため、乾燥対策をしている人も多いのでは?
ヴェスネットでは、『お部屋の乾燥対策』についてアンケート調査をしました。

3人に1人は特に乾燥対策をしていないことがわかりました。
では、7割の人は乾燥に対してどのような対策をしているのでしょうか。

昔からある知恵「ぬれタオルを干す」人が最も多く、次いで「加湿器を使う」でした。加湿器はお子さんのいるご家庭の使用率が高いようです。
また、半数以上の人がいくつかの対策を組み合わせて乾燥を防いでいました。
その他の中には「部屋干しする」「やかんでお湯を沸かす」などの回答があり、お金をかけず手軽に工夫しているようです。

湿度の目安は?
室内で快適な湿度は40~60%と言われています。湿度が40%以下になると目や肌、喉に影響をあたえるだけでなく、風邪やインフルエンザウイルスが活発になるそうです。
観葉植物を置いたり、お部屋に霧吹きをするなど身近なものでも乾燥対策ができるので、ぜひ試してみてはいかかでしょうか。

乾燥によって起きる静電気はからだに良くないの。
カルシウムやビタミンCが10~20%流出してしまうんですって・・・
by ヴェス子