
話題の簡単ストレッチ効果を検証!
~履けなかったあのスカートが...~
ヴェスネットラボ調査 2016/9/9
ストレッチを始めると、いいことづくめ!
・血行が良くなり、基礎代謝が高まる
・消費カロリーが増え、ダイエット効果がある
・ケガをしにくい体になる
素晴らしい効果はたくさん紹介されているのに「なかなか始められなくて…」という人が多いようです。
そこでレディーステスターのメンバーが毎日ストレッチを行い、1ヶ月でどのように変わるのかを検証しました。
変化と効果
選んだストレッチは、最近TVや本で話題の1ヶ月で効果が出ると噂の『開脚』と『前屈』
毎週計測をして、1ヶ月のカラダの変化を記録しました。
「ししゃも」さん






自分のカラダがこんなに伸びるようになるとは思わなかったです☆計測をしたことで変化が見えてやる気につながりました。体重も1kg減りました。
仲間に励まされたことで毎日続けられました!計測が終わっても毎夜ストレッチをしています。
「あずき」さん






足がむくみにくくなりました♪
途中何度かくじけそうになったけど、他のメンバーに負けたくなくて最後まであきらめずに続けられました。30秒の「シコストレッチ」は、計測終了後も仕事の合間にやっています。ウエストが2cm細くなりました!
「かおり」さん






姿勢がいいですねと言われることが多くなりました。記録撮影の時、みんなに励まされたからここまで伸びることができたと思います♪
ウエストが3cmダウン、スカートのサイズがLからMになりました!
「まりこ」さん




毎晩の『タオルストレッチ』でどんどん足が自分の方に近づいてきて、柔軟性が上がってきていることが分かり面白かったです。日々続けることで、結果につなげる事ができるんだと実感しました。開脚のストレッチも挑戦しようと思います。
※8月3週目はお休みでした。
まとめ
4人のカラダは1か月前より格段に柔らかくなり、「むくみがとれた」「やせた」「サイズダウンした」という喜びの報告がありました☆
今回メンバーが実践したのは毎日3ポーズをそれぞれ30秒×2~3セットのみ。食事制限は一切なく、1日5分足らずの軽い運動です。
なぜ、うれしい効果が4人に訪れたのでしょうか?
前屈や開脚のストレッチは股関節まわりが刺激されるため、骨盤のゆがみが改善されて”下半身やせ”につながったといえます。
また、腕を前に伸ばすポーズで肩甲骨の周辺がほぐされて、リンパの流れがよくなりデトックス効果が現れたのかもしれませんね。
(あくまでも個人の意見で結果をお約束するものではありません)
健康な生活を送るためには「食事・運動・睡眠」のバランスが大切と言われてきました。
しかし最近は「運動・食事・睡眠」と語順が入れ替わり、「運動」を最優先にする傾向です。
あなたも手軽に効果を実感できるストレッチから始めてみませんか?

ストレッチは毎日続けるのが効果的!
寝る前に1分間やるだけで快眠効果もあるのよ~☆
by ヴェス子
(参考)実践したストレッチ
今回レディーステスター4人が行ったストレッチをご紹介します。
1ポーズを「痛気持ちいい」ところまで伸ばして30秒キープするのが基本です。
【開脚】毎日のストレッチ(2種類)
+週替わり開脚ストレッチ(1種類)
■毎日

■1週目


■2週目

■3週目

■4週目

【前屈】毎日のストレッチ(2種類)
+前屈ストレッチ(1種類)



ヴェスネットLab調査
Facebookでは女性にちょっと役立つコラムを毎日配信しています♪このページに「いいね!」を押して、お役立ちコラムを読んでみてくださいね。
ヴェスネットで調査してほしいものや、ご意見ご感想をお待ちしております。